私たちの厠道 ~トイレ診断士の視点~
文月です
2014年07月01日
こんにちは、アメニティコスモスの奥山です。日本では旧暦7月を文月(ふみづき、ふづき)と呼び、由来は7月7日の七夕に詩歌を献じたり、書物を夜風に曝す風習があるからというのが定説のようです。あちこちで七夕の飾りつけ、京都市内では祇園祭が始まりました。
私の通勤路でもちょっとした飾りつけが...
浴衣を着て、七夕まつり、祇園祭に出かけるのも良いかもしれませんね。
また、早いもので2014年も残り6ヶ月となりました。今朝のラジオなどでは「今年も後半戦がスタートしましたね...」というコメントが多かったですが、当社は6月決算なので、今日が第39期の前半スタート初日です。様々な情報を皆様にわかりやすく、この場で公開していこうと考えておりますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。