私たちの厠道 ~トイレ診断士の視点~
ドナルドマクドナルドハウスをご存知ですか?
2014年06月30日
代表の瀬古です。
先週末の土曜日ですが大阪府吹田市にある「ドナルドマクドナルドハウスおおさか・すいた」に行ってきました。
そもそもこのブログをご覧いただいている皆さんの中に「ドナルドマクドナルドハウス」の存在をご存知の方がどのくらいいらっしゃるのでしょうか。
でもこの募金箱なら見たことある人が多いのではないでしょうか。
日本全国のマクドナルドのレジの横に設置されている募金箱です。
こちらは公益財団法人ドナルド・マクドナルド・ハウス・チャリティーズ・ジャパンが運営する施設で、
自宅から遠く離れた病院に入院しているお子さんとご家族のための滞在施設です。
つまりお子さんの治療に付き添うご家族のために作られた施設です。
小さいお子さんが重い病気で長期間入院した場合それに付き添う家族の負担(精神的・肉体的・経済的)は計り知れないくらい大きいものです。
ましてや自宅から遠く離れた病院となるとそう簡単にはいきません。
そこでできたのがこのドナルドマクドナルドハウスという施設です。寄付によって運営されています。
詳しくは財団のHPをご覧ください。http://www.dmhcj.or.jp/
実はご縁があり、こちらのハウスマネージャー様と知り合うことになったのですが、私たちで何かできないかなぁと思い、いろいろお話をお聞きしました。
寄付と言っても大したことはできませんし、ボランティアと言っても現実問題継続的に行うことは難しいかもしれません。
そこでおっしゃっていたのがもっと認知度を上げたいということでした。
これからお会いする人やいろんな場所でこの施設の存在を伝えていくことならできます。
何でもそうですが、まずはたくさんの人に知っていただくことが大切です。
知っていただいた方にまたどこかで誰かに話してくださればそれだけ広がっていきます。
まだまだ日本では寄付やボランティアが根付きにくいのかもしれません。
だからこそたくさんの人に知ってもらわないといけないと思います。
なお、10月にはオープンハウスというイベントがあるそうで一般の皆さんに施設を見せてくださるそうです。(詳しくは施設にお問い合わせください)
今後も引き続き応援させていただきたいと思います。