私たちの厠道 ~トイレ診断士の視点~

台所の流し

2014年05月28日

こんにちは、アメニティコスモスの奥山です。昨日は洗面台の下の排水について投稿しました。よく理解できた~なんてお褒めの言葉をいただいたので、よく似た構造のキッチンの流しについて書きたいと思います。

洗い物をすると、写真中央へ水は流れていきますよね。

2014-05-28 08.43.40_R.jpg

そのカゴを外します。

2014-05-28 08.43.50_R.jpg

このカゴは皆さん、よく清掃されているかと思います。更にその下(三角のツマミのようなモノ)も外します。ツマミを持って回して上に引き上げます。湯呑をひっくり返したような、お椀のようなモノです。

2014-05-28 08.44.05_R.jpg

更に拡大すると

2014-05-28 08.44.28_R.jpg

中央に筒のようなモノが見えると思います。ココから下へ排水されていくのです。ここまで外して清掃するともっと良いでしょう(^O^)

下の図は断面図です。

gazou203pp.jpg

赤い線が水の流れていく方向です。緑の線は水がいつも溜まっているライン、どれだけ上から水を流しても、この緑の線より下の水は流れていきません。紫色のモノが先ほど外したお椀のようなモノです。これが被せてあるから、悪臭や害虫が下から上がってくることがありません。この構造を一般的に「ワントラップ」と言います。

「Sトラップ・Tトラップ」は、お水と管の形状で、フタをしている

「ワントラップ」は、お水とお椀で、フタをしている

皆様のご家庭のキッチン、こんな構造ではないでしょうか、一度ご覧になってみてください。汚れていたらキレイにしておきましょう。お椀の一部分が破損したら、トラップの機能を果たしていないことになります。お椀をした状態で、お水が溜まっているか?そのチェックもしてみてくださいね~

ページの先頭へ戻る